「最近ちょっと太ったかも…」と感じていませんか?

実は、体重が増えることには見た目の変化だけでなく、健康面でもさまざまなデメリットがあります。

例えば、
・関節や腰への負担が増える
体重が増えると、膝や腰にかかる負担も増加します。特に膝は、1kg体重が増えるごとに 約3~5kg の負荷がかかると言われています。これが原因で膝痛や腰痛を引き起こすことも。

・生活習慣病のリスクが上がる
肥満は 高血圧・糖尿病・脂質異常症 などのリスクを高めます。特にお腹周りに脂肪がつく「内臓脂肪型肥満」は、動脈硬化や心疾患につながることもあるため注意が必要です。

・疲れやすくなる
体重が増えると、ちょっとした動作でも体力を使うため、疲れやすくなります。階段を上がるだけで息切れする…なんてことも。

・睡眠の質が低下する
肥満は 睡眠時無呼吸症候群 の原因にもなります。しっかり寝ても疲れが取れない、日中の眠気が強いと感じる方は要注意。

「ちょっとくらい太っても平気」と思いがちですが、実は健康リスクがたくさんあります。
そして一度ついてしまった脂肪は時間とともに落ちにくくなってしますので、気になり始めた時がダイエットの近道です!

ブログ画像

お問い合わせはお電話または公式ライン(@774xrnld)にご連絡いただけると先の予約やご希望の日程でのキャンセル待ち対応ができますのでお気軽にご相談ください。
#整体#姿勢改善#睡眠改善#ストレートネック#骨盤矯正#肩甲骨はがし#戸越#戸越公園#中延#西大井#品川区#駅近#体幹トレーニング#体質改善ダイエット

関連記事

  1. 睡眠と腸の関係は?

  2. 整体ってどんなもの?

  3. インナーマッスルとは、、、?

  4. スマホ病?

  5. 6月6日からの予約空き状況

  6. 「だるい」「肌が荒れる」「イライラする」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP
Verified by MonsterInsights