スマホ病との付き合い方その2

こんにちは!
DR.CURE戸越院の西原です。

前回に続き今回もスマホとの上手な付き合い方をお話ししていきます!

スマホとの付き合い方その2「運動不足」

肩や首などにこりが起こるときは、主に血液の循環不足が要因となります。

スマホを使っているときは、首や肩、目の筋肉がじっと同じ姿勢をするので運動不足が起こってしまいます。

筋肉や関節が運動をしなくなると、循環が滞り、結果こりが起こってしまい、眼精疲労に関しても、スマホを使っていると瞬きが少なくなり、まぶたの筋肉を使う事が少なくなり、疲労感が起きやすくなってしまいます。

またドライアイも同時に起こりやすくなります…
解消法は、定期的に関節、筋肉をよく使ってあげる事ですが、動かす事が少なくなった筋肉、関節はまず、正しく動かせるように調整することも大切ですね。

ブログ画像
お問い合わせはお電話または公式ライン(@774xrnld)にてお問い合わせいただけると先の予約やご希望の日程でのキャンセル待ち対応ができますのでお気軽にお問い合わせください。

#整体#姿勢改善#ストレートネック#骨盤矯正#肩甲骨はがし#戸越#戸越公園#中延#西大井#品川区#駅近#体幹トレーニング

関連記事

  1. 睡眠のコントロール方法ついに公開です!

  2. 暴飲暴食が続く時期だからこそ

  3. その腰痛放置してて大丈夫ですか?

  4. 筋トレはお好きですか?

  5. 体幹の筋力が衰えると?

  6. スマホ病との付き合い方その1

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP