【第5話】水の重要性
よくダイエットをする上で
水が大事だよ!
と言うお話を聞くと思います。
では、その理由をご存知ですか?
水の役割は大きく分けて
2つあります 。
一つが
【老廃物の排泄】です。
これはなんとなく
イメージが沸くと思います。
水が老廃物を運搬し
尿や便などで外へ
排泄していきます。
もう一つの役割が
【栄養の運搬】です。
栄養は水にくっつき
体内を循環していきます。
よくある質問で
「お茶やブラックコーヒーはダメですか?」
と聞かれますが
飲んだらダメなわけではないです。
別で【水又は味なしの炭酸水】を
しっかり飲んでくださいとお伝えしてます。
お茶やコーヒーも元は水ですが
その水に既にカテキンやカフェインなどの
別の成分が付いているため
栄養が付くスペースがありません。
その為に【水が必要】です!
老廃物の運搬も、栄養の循環も
水だけでなくタンパク質の役割も
非常に重要になりますが
話し出すと非常に長くなるので
今日は割愛します💦
また水を飲むと、むくむのが怖いと
言われる方もおられますが
これは逆なんです🤔
水を【飲まないから】
むくみます!
体内の水分は成人で【約60%】と
決まっています。
つまり
入れれば出るし
入れなければ出ません。
むくみの原因は
老廃物を含んだ悪い水が
溜まっているせいです。
新しい水を入れれば
古い水は出ていくので
ご安心下さい。
1日2ℓを目標に
んでみてください!
【まとめ】
水を1日2ℓ飲んで
老廃物の排泄と
栄養の循環をさせましょう!
#整体#姿勢改善#睡眠改善#ストレートネック#骨盤矯正#肩甲骨はがし#戸越#戸越公園#中延#西大井#品川区#駅近#体幹トレーニング#体質改善ダイエット#人生最後のダイエット